坂ノ途中は関西を中心に200軒の農家さんと契約している野菜宅配サービス。
出荷される野菜は、化学合成農薬や化学肥料不使用の野菜を厳選しています。
坂ノ途中の評判を調べると「お試しセットが休止中」不満の口コミを発見!
ただ定期縛りなしの野菜セットを送料込み3,000円ほどで注文できます。
当記事では、坂ノ途中onlinShop「旬のお野菜Sセット」を注文した私が、
注文方法と届いた様子
私以外のみんなの評判
みんなの不満を検証
坂の途中の本音の評判をブログ風にレビュー。
1分で分かる坂ノ途中の新鮮野菜
目次
坂ノ途中とは?おすすめする人、しない人
美味しさ | 味が濃くて美味い |
安全性 | 化学調味料無添加 |
値段 | 6点お試し980円(ただ今休止中、8種類の野菜セット2,430円~) |
私の総評 | 8種類の旬の野菜セットSを注文、普段食べない赤玉ねぎやすずかぼちゃを食べれて、美味しいです |
総合評価 | 98点 |
公式サイト | 公式特別キャンペーンを確認する |
「百年先もつづく、農業を」を経営理念に掲げる坂ノ途中。
会社をあげて安全性に配慮していて、届く野菜は大きくて美味しい野菜ばかり。
化学合成農薬や化学肥料を用いずに育てた農産物を配達してくれるのが特徴。
ただ時短料理セットの取り扱いはないので、食材宅配に時短を重視したい方にはおすすめできません。
一方で、食材宅配のなかで安全性を重視したい方にはおすすめできます。
野菜/食材宅配のおすすめは?

-
-
野菜宅配おすすめランキング【20社比較】
「野菜宅配は、どう選べばよい?」 「どんな基準で野菜宅配サービスを選ぶべき?」 コロナ鍋で野菜宅配サービスの利用は増加傾向にあります。 ただ今では30以上の野菜通販があるから、どれが自分に合ってるか選 ...
続きを見る
坂ノ途中の旬のお野菜セットを食べてみた私の口コミレビュー
坂ノ途中の「旬のお野菜セット(S)」を注文したので、本音レビューしていきます。
8種類の届いた食材
- サラダケールグリーン
- 赤玉ねぎ
- こまつな
- 枝豆
- すずかぼちゃ
- じゃがいも
- ミニトマト
- ハタケシメジ株ごと
*坂ノ途中の野菜は【特栽相当】の記載がない限り「有機JAS認定取得」または「栽培期間中、化学合成・肥料不使用」
届いた野菜の説明書入りです。生産者、野菜の特徴とこだわり、野菜ごとのおすすめの食べ方が書いてあります。
おすすめの食べ方が書いてあるので、献立に迷うことはありません。
*化学合成農業・肥料に頼らず育てた畑の放射能測定実施済

1.サラダケールグリーンの口コミ
阪ノ途中から届いたサラダケールグリーンの袋をみると旨みやさい「化学合成された農薬・肥料を使用せず、土壌分析に基づいて栽培しました」と記載があります。
サラダケールグリーンは青汁にも使われているケールという野菜。
青汁というと苦いイメージがありますが、子どもでも食べれる苦さです。
裏面には長野県「のらくら農場」生産と記載あり
虫に喰われたあと、痛みなし
大きさは大人の肘の上くらいまでの長さ
全部で4枚入り。どのサラダケールグリーンをみても虫に喰われたあと、傷や痛みはありません。
ただ坂ノ途中から届いた野菜の説明書には「小さな虫が紛れている場合もあります。もしお召し上がりできない状態のものがありましたらご連絡いただけますと幸いです」と記載があります。
おすすめの食べ方は生サラダ、胡麻和え、お浸し、炒め物です。
サラダケールグリーンは少し苦味があるのが特徴なので、一緒に届いた赤玉ねぎとサラダにして美味しくいただきました。
またコーンを入れることで、少し甘味をアップしています。
坂ノ途中のサラダケールグリーンは柔らかめの食感で、苦味も少なく美味しかったです。
いつもの買い物でサラダケールグリーンを購入することはありません。
普段食べない野菜を食べれるのも、野菜通販を注文する楽しみです。
2.こまつなの口コミ
阪ノ途中から届いた小松菜の袋をみると「長野県川上村の八ヶ岳グリーン、生産者井出尚之」と記載があります。
こまつなは根元から茹でて、茎の部分が柔らかくなってから全体をゆでるとバランスよく火がとおります。
こまつなを観察すると大きな葉っぱで水々しく新鮮そのもの!
虫に喰われたあと、痛みはありません。
大きさは大人の肘くらいまでの長さ
坂ノ途中のこまつなは全部で3本入り!おすすめの食べ方は和え物、炒め物、味噌汁、グリーンスムージーです。
和え物にして食べましたが甘味があり、とても美味しかったです。
3.赤玉ねぎの口コミ
阪ノ途中から届いた赤玉ねぎは京都府京都市「天土オルガニカ」生産。
玉ねぎよりやや酸味が強いので、切ってから冷水につけたり、じっくり火を通すと甘味が増します。
虫に喰われたあとや痛みなし
夏場などの暑い時期は、冷蔵庫の野菜室で保管して、なるべく早く食べるのが美味しく食べるコツです。
坂ノ途中の赤玉ねぎは、一緒に届いたサラダケールグリーンとサラダにしていただきました。
そのほか、おすすめの食べ方として玉ねぎスライス、ピクルス、バターソテー、炒め物、カレーがあります。
普段食べることはない赤玉ねぎ。甘味があり、ほんとうに美味しかったです。
これからスーパーに赤玉ねぎが売っていたら、たまには購入してみようと思います。
4.枝豆の口コミ
阪ノ途中から届いた枝豆の袋をみると「品質保証の証である日本農林規格JAS」のマークがあります。
生産者は徳島県勝浦町の株式会社トラストです。
農薬不使用の枝豆は珍しいですが、しっかりした味でパクパク食べれます。
枝豆の袋を開けてみると、フワッと土の香りがします。虫に喰われたあと、枝豆に痛みはありません。
ただ中に虫が紛れ込んでいる場合もあるのでお野菜の説明書に「お召し上がりできない状態のものが合ったら、ご連絡ください」と記載があります。
枝豆の大きさは5~7cm
茹でて塩をふりかけます。ビールと合いそうで超美味そうです。
坂ノ途中の枝豆は、食べ始めると止まりません。市販の枝豆より甘味があります。
粒の大きさは3cmほど。やっぱり枝豆とビールの相性は最高です。
子どもたちも美味しいとパクパク食べていました。
5.すずかぼちゃの口コミ
阪ノ途中から届いたすずかぼちゃは大分県日出町「青井農園生産」。初めから半分カット済み。
生で食べられるかぼちゃで皮ごとスライスして浅漬けにして食べることもできます。
虫に喰われた痕や痛みなし
大きさは大人の手に乗るくらい
おすすめの食べ方はサラダ、マリネ、ピクルス、浅漬け、ぬか漬けになります。
生で食べてみると、普通のかぼちゃよりあっさりした味、きゅうりのようなシャキシャキとした食感です。
すずかぼちゃも普段食べない野菜で、今まで食べたことはありません。新しい野菜を食べれるのは、野菜通販の醍醐味です。
6.じゃがいもの口コミ
阪ノ途中から届いたじゃがいも(キタアカリ)は4個入り、京都府亀岡市にある「柴田ファーム」生産。
じゃがいものは光に当たると緑化して芽が出るので、暗い場所に保管していきましょう。
じゃがいもを観察すると、虫に喰われた痕や痛みなし。
おすすめの食べ方はコロッケ、ポテトサラダ、ポタージュです。
バターと塩をかけて、ホクホクで甘味たっぷりのじゃがバターを美味しくいただきました。
7.ミニトマトの口コミ
阪ノ途中から届いたミニトマトは10個入り、大阪府交野市「すずきとしあきふぁーむ」生産。
ミニトマトを観察すると虫に喰われた痕や痛みはありません。
大きさは5センチほど、形は丸いものもあれば写真のような縦長ミニトマトもあります。
おすすめの食べ方は、サラダ、マリネ、ソテー、トマトスープです。
まずは美味しさをダイレクトに味わうために、そのまま食べることに。
子どもにと一緒に、濃厚で甘くて美味しいミニトマトをいただきました。
8.ハタケシメジ株ごとの口コミ
阪ノ途中から届いたハタケシメジは京都府京丹波町にある「瑞穂農林」生産。
丹羽しめじとも言われ、香り高く抜群な歯応えが特徴です。
袋から開けるとキノコの美味しそうな香り
大きさは長いので10cmほど
ハタケシメジを観察すると、虫に喰われた痕や痛みはありません。おすすめの食べ方は炒め物、スープ、シチュー、アヒージョ、炊き込みご飯。
今回は野菜サラダにしていただきましたが、いい香りで美味しかったです。
坂ノ途中の旬のお野菜セットを食べた感想まとめ
坂ノ途中の野菜セットは、定期便になりますが1回のお試し注文にも対応してます。
野菜セットSは手数料・送料込み3,067円
坂ノ途中のお試しセットを休止中なので、最安値で試すなら野菜セットSになります。
実際に注文してみて、野菜の安全性にこだわった新鮮野菜を届けてくれる宅配サービスだなと思いました。
↓定期縛りなし↓
坂ノ途中の注文方法と届いた日のレビュー
坂ノ途中の公式サイトから注文して5日後の7月15日、クロネコヤマトで届きました。
コロナの影響から、野菜通販に注文殺到していても4日で届いたので、繁忙期でも5日前後で届きそうです。
箱には野菜のほか、説明書、冊子入り
野菜を新聞紙でしっかり保護
届いた箱には、ヤマト運輸に向けてクール便発送のご注意の記載も。
届いた野菜が凍っていたときの対応方法も記載があるので、坂ノ途中スタッフの細かな心遣いを感じることができます。
冊子は株式会社坂ノ途中の考え「持続的な農業の広がりについて」、取り扱い商品の案内、宅配サービスの案内、農家さんの想い、レシピが入っています。
これから宅配サービスを継続するなら、野菜のほかにも販売しているジュース、お米、シロップ、お茶、季節ごとの旬な商品を知れるから読んでいて楽しいです。
宅配サービスの案内には、買い物の流れ、地域ごとの配達料、返品、休止、解約方法の記載があるので、定期便の疑問をすべて解決できます。
冊子と新聞紙をどけると丁寧に野菜が置かれています。野菜は凍っていません。
箱の下もしっかり厚紙で保護
食材をしっかり保護している「坂ノ途中の野菜セット」は、
1.公式サイトから野菜セットのサイズを選択
2.住所・名前・支払い方法を選択
スマホやパソコンから、上記2ステップで3分ほどで注文できます。
坂ノ途中の悪い口コミ
みんなの阪ノ途中の口コミを調べても、不満や悪い評判を発見できませんでした。
なので、私が利用して思ったデメリットを正直に伝えていきます。
お試しセットが休止中
お試しセットが休止中
坂ノ途中には6種類の野菜を1,058円で注文できるお試しセットがあります。
ただ今現在お試しセットは休止中。再開見込みも不明なのはデメリットに感じました。
お試しのある野菜宅配は?

値段が高い
坂ノ途中の定期便は、最安値で野菜7~9種のSセット2,430円、ヤマトクール便の料金を含めると3,000円ほどです。
ただ定期便といっても、私と同じように1回のお試し注文も可能。
普段の買い物と比べると、やや割高かもしれませんが、
自宅にいるだけで野菜+牛乳などの生活用品を注文できた
買い物にいく手間を省けて、重い荷物を持たなくてすむ
以上のメリットもあります。
坂ノ途中の良い口コミ

オーガニックで高くなくて美味しいという奇跡。

レシピを教えていただいたにんじん菜のジェノベーゼ、コリンキーカボチャとラディッシュのさっぱりサラダ、手羽先としめじの炒めもの
どれも素材の味がしっかりしていて噛みしめるほどに美味しい

先週届いた赤タマネギをステーキにして、モフモフのシイタケを網焼きにしてレモン汁とお醤油で。
#坂ノ途中

昨日届いた丸オクラさん。塩茹でするだけでめちゃ美味しいので、このままポリポリ食べてしまう〜〜。
みんなの良い評判をまとめると、
素材の味がしっかりしていて噛みしめるほど美味しい
野菜の味が濃い
めっちゃ美味しくて新鮮
といった感想があります。
↓送料無料↓
坂ノ途中の口コミ・注文して分かったメリット・デメリット
メリット | デメリット |
・野菜は美味しい ・普段食べない野菜を食べれる ・定期便でも1回のお試し可能 ・野菜の安全性に徹底配慮 ・自宅にいるだけで食材宅配を注文可能 |
・市販より値段は高め |
坂ノ途中のデメリット
坂ノ途中は、スーパーなどで売ってる野菜と比べると値段は高いです。
本音をいうと「少しでも安い野菜・食材を購入したい」方には、向いてないサービス。
ただ普段外でご飯を食べる頻度が多い方、旦那の飲み会の頻度が多い方は、どちらかの頻度を1回減らせばコスパ面はクリアできると思います。
坂ノ途中のメリット
坂ノ途中の最大のメリットは、自宅にいるだけで美味しい野菜・食材を注文できることです。
美味しいだけでなく、化学合成農薬や化学肥料不使用の野菜を厳選しているので野菜の安全性は◎
野菜だけでなく、お米・味噌・お茶・シロップ・ジュースも注文できるので、坂ノ途中を利用すれば買い物に行く頻度を減らせます。
坂ノ途中で注文できる商品一覧
季節ごとの新作も続々入荷
定期的にお得なキャンペーン実施中
坂ノ途中お試しセットと定期宅配「旬のお野菜セット」の値段
種類 | 料金 | 送料 |
お試しセット(現在休止中) | 980円(税込) | 無料 |
Sサイズ | 2,250円(税抜) | 無料 |
Mサイズ | 3,400円(税抜) | 無料 |
Lサイズ | 4,550円(税抜) | 無料 |
参考までに、定期宅配でも送料を負担してお試しはできるので私の料金はSサイズ3,067円でした。
旬の野菜セットSサイズの特徴はこちら。
・野菜たっぷり7種類以上
・定期便だけど送料負担で1回お試しできる
・届いた農家さんのことや料理のレシピがわかるノート付き
・季節ごとにとれる旬の野菜が届く
お試しが気に入って、定期便を頼むなら、お届け日時は自由に選べる&いつでもキャンセル可能です。
坂ノ途中を注文する前に解決しておきたい6つのこと
1.配達エリアと送料
坂ノ途中の配達エリアは日本全国(一部地域、配達不可エリアもあり)です。
配達料は1箱637円(税込)。5月〜10月はクール料金+259円かかります。*北海道・沖縄は1箱1,188円(税込)。クール料金は同じく+259円です。
また京都府・大阪府・東京都・兵庫県の一部エリアは、坂ノ途中専用車を利用することもできます。
坂ノ途中専用車を利用した場合の送料は下記のとおりになります。
配達エリア | 送料 |
京都府 | 270円(税込) |
大阪府 | 400円(税込) |
東京都 | 500円(税込) |
兵庫県の一部 | 400円(税込) |
どちらを利用するかは、ご利用後に変更できます。
2.料金の支払い方法
坂ノ途中の料金の支払い方法は、クレジットカード、現金、銀行振込、後払い、代金引換です。
代金引換はクロネコヤマト便のみ対応しています。
3.賞味期限
市販販売している野菜と同じく、野菜に賞味期限の記載はありません。
ジュースなどには商品に記載あり、
4.坂ノ途中の安全性
坂ノ途中は化学合成農薬や化学肥料不使用を厳選・放射能は国の1/10の検査基準をクリアーしています。
安全性の高い野菜通販を選ぶなら、坂ノ途中で間違いありません。
5.坂ノ途中とスーパーで売られてる市販の食材との違い
上記で紹介したとおり、市販の野菜・食材と比べて安全面に違いがあります。
坂ノ途中の野菜セットに入ってるすべての商品は、自社独自基準によって化学肥料・農薬に依存しない栽培方法を実現。
市販の野菜より割高の理由は、とことん味と安全性に拘っているからです。
*味に関しては本当に美味い!どの野菜も香りよし、水分を多く含んでいます。
6.坂ノ途中の販売会社
名称 | 坂ノ途中 |
販売会社 | 株式会社 坂ノ途中 |
所在地 | 〒600-8888 京都市下京区西七条八幡町21 |
電話番号 | 0120-016-916 |
代表者取締役社長 | 小野 邦彦 |
資本金 | 851百万円(資本準備金含む) |
公式HP | https://www.on-the-slope.com/ |
*坂ノ途中soilヨヨギgarageは2019年2月17日に営業終了
坂ノ途中の口コミと特徴まとめ
美味しさ | 味が濃くて美味い |
安全性 | 化学調味料無添加 |
値段 | 6点お試し980円(ただ今休止中) |
私の総評 | 8種類の旬の野菜セットSを注文、普段食べない赤玉ねぎやすずかぼちゃを食べれて、美味しいです |
総合評価 | 95点 |
最後に坂ノ途中の評判と特徴をまとめます。
悪い評判
・値段が高い
・お試しセット休止中
良い評判
・オーガニックで高くなくて美味い
・素材の味がしっかりしていて噛みしめるほど美味しい
・野菜の味が濃い
・めっちゃ美味しくて新鮮
坂ノ途中では、本当に美味しくて安全な野菜を食べることができました。
市販の野菜より、やや高いデメリットはありますが、自宅にいるだけで美味しい野菜・食材を届けてもらえます。
特に共働きの方、いまの現状(コロナ)を鑑み、野菜通販の利用を考えている方におすすめの食材宅配サービスです。
-
-
野菜宅配おすすめランキング【20社比較】
「野菜宅配は、どう選べばよい?」 「どんな基準で野菜宅配サービスを選ぶべき?」 コロナ鍋で野菜宅配サービスの利用は増加傾向にあります。 ただ今では30以上の野菜通販があるから、どれが自分に合ってるか選 ...
続きを見る